4月28日は欺瞞に満ちた「主権回復の日」

4月28日は欺瞞に満ちた「主権回復の日」
昨日、4月28日は「主権回復の日」です。昭和26年(1951)9月8日、米国のサンフランシスコで日本が主権を回復するための講和会議が行われました。世に言うサンフランシスコ講和会議です。このとき締結された講和条約で日本は第2次世界大戦の連合国との戦争状態を終結させました。サンフランシスコ講和条約の発効は昭和27年(1952)4月28日です。4月28日こそ「終戦記念日」であると思います。

調印を終えた麻生元首相の祖父で母校皇學館大学初代総長の吉田茂首相は、細長いタバコを取り出して、実においしそうに喫われたそうです。講和条約締結の首席全権の大役を果たすまでは、好きな葉巻を禁煙されておられました。このことは随行した白洲次郎さんが記しています。

この会議では連合国のうち、48ヵ国が署名して日本の主権の回復が認められました。ただし、交戦国であった中国(中華民国・中華人民共和国)とソ連(現在のロシア)、およびインド・ビルマ(現在のミャンマー)が加わっていません。

1951年当時、中国には大陸の中華人民共和国と台湾の中華民国が並立していました。イギリスとソ連は中華人民共和国をアメリカは中華民国をそれぞれ承認しておりました。そのことにより両国の代表権で紛争の原因となるのを恐れたアメリカが双方を招聘しなかったので今回のサンフランシスコ講和条約に加わっていません。インドは独立していましたがイギリス連邦に加わっていたので参加していません。

平成28年4月25日の産経新聞の朝刊に小堀桂一郎先生が『主権回復記念の日に向けて』という正論を書いておられました。6年8ヶ月という連合国の占領期間から昭和27年4月28日に主権回復したのであるから独立主権国家の尊厳という意識の確立と戦後体制からの脱却・日本を取り戻すという趣旨のことを記載されていました。

連合国の占領期間中で我が国に主権が無いときに公布され施行された日本国憲法は正当な憲法とは思えません。独立主権国家としての立場を示すには占領憲法を破棄すべきだと思います。

昭和27年4月28日のサンフランシスコ講和条約と同時に締結された日米安全保障条約によってアメリカとの同盟関係が成立し、米軍の駐留が恒常化されましたが、日本は国防をアメリカに依存するために米軍の駐留が恒常化し永遠の隷属国、ポチの国に成り下がりました。
 
世界史を見ましても「国防」という国家の大本を忘却した国家は滅亡しています。我が国が主権国家として独立するには日米安保条約の解消して自分たちで国と国民の生命・財産を守る気概が必要です。アメリカの国益のために米軍の艦船を護衛し米兵とともに自衛隊が戦わなければならないのか、考えてみて下さい。

オバマ大統領との日米首脳会談では、「尖閣条項」の明記に固執していましたが、これは正しい同盟ではありません。日米同盟強化ではなく単なる隷属です。自国の領土は自国民が守るのが当たり前のことです。

「国防」無くして真の主権回復など有り得ません。真の主権回復とは諸悪の根源である現憲法を破棄し、米国依存体制から脱却を図り、日本人による国防体制を確立せねば完全な独立と主権の回復は成されないということです。

 

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。